創業120年、木を活かして心を癒すものづくりメーカーです。
株式会社 保志【ALTE MEISTER】

ABOUT 会社紹介

人が想う“祈り”に貢献する為、世界的な祈りのメーカーを目指しています。

私達は会津若松の地場産業として1900年の創業以来、仏壇・仏具の製造販売を一貫して手掛けてきたメーカーです。全国に卸販売を行い、位牌のシェアは全国トップです。 未来の「祈りのかたち」を第一線で活躍するトップクリエイターと一緒に創り上げています。

BUSINESS 事業内容

創業120年、仏壇・仏具の製造販売を一貫して手掛けてきたメーカーです。全国に卸販売を行い、位牌のシェアは全国トップです。 未来の「祈りのかたち」を第一線で活躍するクリエイターと一緒に創り上げています。

仏壇・仏具の開発・製造・営業・販売
私たちは「木」を使って、人の心を癒すものづくりを目指している仏壇製造メーカーです。 仏壇は手間と時間をかけて、職人が心を込めて作り上げる伝統工芸品であり、お客様が手を合わせて祈ってくださるものでもあります。 数十年、時には世代を超えて受け継いでもらえる商品です。 そんな商品づくりに携われることを誇りに、お客様の心に寄り添いながら 今までにない「祈りのかたち」をご提案しています。

WORK 仕事紹介

企画から販売まで様々な職種があります

◆製造職
仏壇、仏具、位牌および木工品の製造、生産工程の改善活動(生産性の検討・工程設計)や品質管理、製造技術、未来の為の技術開発(素材や新たな技法の研究、機械設計、自然環境を考えた塗料配合、金属特性研究) 【勤務地】福島県会津若松市/兵庫県西宮市
◆営業職
◇コールセンター…電話応対・商品の発注から出荷の手配 ◇販売店支援室…全国の得意先(販売店)に対するルートセールス(販売支援活動) や新商品の紹介や販売店支援活動・販促物・パンフレットの作成 【勤務地】福島県会津若松市/兵庫県西宮市
◆事務職
各事業部での事務管理・人事・経理・システム管理開発・不動産管理・固定資産管理・購買・商品の発送手配・在庫管理 【勤務地】福島県会津若松市
◆販売職
・小売業務(接客・事務) ・企画展の企画運営(企画の検討と運営、作家さんとのやりとり) ・卸業務(商品の手配) 【勤務地】福島県会津若松市/東京都中央区

INTERVIEW インタビュー

Y・M 製造職 勤続年数7年目
この会社に決めた理由
【伝統を守りながらも新しいことに挑戦している社風が魅力的だった】 私は漆を学んでいましたので、就職するなら自分の技術や経験を活かせる仕事に就きたいと考えていました。 そんな中当社のことを知り、漆の装飾をしている点や漆掻きを自社で行い始めたという点など漆というワードにまず惹かれました。 ただ漆や仏壇と聞くと古臭いイメージを持ってしまいますが、当社の商品は現代の生活空間に合うようなデザインのものも考えられており、伝統を守りながらも新しいことにチャレンジしているところに会社の未来性を感じました。 ここで伝統と革新の両立を目指していきたいと考えたのが入社を決めた理由の1つです。 また先輩社員の中で個人的に制作活動を行って展覧会に出している人がいるので、今後の自分のライフスタイルの参考にしたいと考えたのもきっかけの1つです。

BENEFITS 福利厚生

研修制度・自己啓発支援制度(報奨金の支給あり)

【研修制度】 ■若手研修…入社2・3年目の社員が合同で話し合いによる研修を行います。 ■中堅社員研修…入社5年目以上の社員が中堅として必要なスキルを学ぶ研修を行います。 ■社員研修旅行…社員が行き先と内容を決めて行きます。約10~12コース作られ自由選択になります。 普段出来ない体験や経験を通して、より良い人生を歩んで欲しい想いがあり、予算を掛けて毎年行っています。 実績:海外…ハワイ・グアム・サイパン・タイ・ベトナム・韓国 等   :国内…北海道・沖縄・京都・大阪・箱根・東京・福岡・宮崎・金沢 等 ※個人的な消費を除く、全ての旅費は全額会社負担 ー------------------ 【自己啓発支援制度】 ■英会話教育制度…社内で外部講師による英会話を開催します。個人で英会話を受けると月謝数千円しますが、1レッスンワンコインで受講できます。 ■通信教育制度…弊社指定の通信教育講座約130コースから自由選択となります。受講講座に応じて50%~80%会社負担で受講することが出来ます。 ■社内セミナー開催…外部講師による社内セミナーを不定期で開催します。(実績:ライフプランセミナー・確定拠出年金セミナー等) ■改善提案制度…現場でのアイディアや改善内容を会社に提出し、内容に応じて報奨金を提案した件数だけ上限なく支給します。(1件につき200円~1,000円) ※月2件の提出を基準とし、賞与支給時に半年の累計件数に応じて上乗せした報奨金の増減があります。 ■VCR活動…社内自由チームで業務改善を行います。年1回にVCR発表大会に向け現場での改善活動に取り組んでいます。表彰、報奨金あり。 ■優秀社員表彰…全社員投票による、社員が社員を推薦する優秀社員投票になります。企業理念に適した行動、評価につながった社員が表彰されます。(複数賞、報奨金あり) ■保志イズム…中堅社員が講師となり仕事の取り組み方等、お菓子を食べながら学びを深めます。 他、会社が認めた研修、資格についての取得費用の全額補助。

キャリアコンサルティング制度

■自己申告制度…全社員に”自己申告書”を記入して提出してもらいます。将来のキャリアについて真剣に考えてもらい、現職について感じる事や将来の希望する部署について申告して頂きます。提出してもらった内容を考慮し、社員と職務のベストマッチングを目指します。 ■全社員面談の実施…全社員が1対1で社長・役員・人事部とそれぞれ面談を行います。その他、定期的に部門長・リーダーとの面談を実施し、対話の場を設けております。 ■社員満足度調査の実施…年に1度、外部機関を利用した社員満足度調査を行っております。全社員に匿名で回答していただき自社の弱みと強みを客観的に把握し、よりよい職場環境作りに活かします。 他、希望者に応じ面談の実施。

各種手当・休日休暇

【各種手当】 通勤手当(2.0km以上から支給、支給額は会社規程に準ずる) 住宅手当(福島(本社):7,000円~10,000円 兵庫:17,000円~20,000円・東京:27,000円~37,000円) 扶養手当(1人あたり5,000円) 役職手当(支給額は社内稟議により決定) 営業手当(販売店支援室配属社員が対象) チャレンジ手当(採用地から転勤地(神戸・東京)へ異動する場合) 残業手当(割増賃金1.25倍) 休日残業手当(割増賃金1.35倍) 他、出張に伴う食事代(朝1,000円・昼1,000円・夜1,500円)、日当(1日毎1200円~)の支給あり。 ー------------------ 【休日休暇】 日曜・祝祭日・夏季休暇・年末年始、ゴールデンウィーク、その他当社で定める日、有給休暇(初年度10日) ※他、誕生日休暇1日あり ※有給休暇5日以上取得義務 ※年間休日108日(2021年度) ※子の看護特別有給休暇・介護特別有給休暇(各5日~10日) ※祝賀式(1日)社員研修旅行(2日間)他、会社指定の研修は出勤日に実施 ※会社年間カレンダーにより祝祭日が出勤日となる場合あり。

社員の育児支援 他

【社員の育児支援】 ◇子の看護特別有給休暇 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する社員について、負傷、疾病、予防接種、健康診断が必要となる場合、年次有給休暇とは別に、当該子が1人の場合は1年につき5日、2人以上の場合は10日を限度として取得可能。 ◇育児時短時間勤務 子の育児を理由とした勤務時間の短縮が可能。当該子が小学校4年生終了時までとし、1日6時間の短縮までを上限として短縮が可能。(一般的な短時間勤務については子が3歳に達するまで) 例)子の保育園への送迎の為   通常勤務 8:30~17:20   時短勤務 9:00~17:00 ー------------------ 【その他】 ◆保険  健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ◆制度  財形貯蓄制度、退職金制度(確定拠出年金)、産休・育児休業、介護休業、子の看護特別有給休暇・介護特別有給休暇、育児短時間勤務制度、FA制度、社内公募制度、ジョブローテーション制度 ◆その他  社員研修旅行、通信教育制度、英会話教室、定期健康診断、社員満足度調査実施 他 社内イベントは社員が企画運営して、様々なイベントを行っています。